令和5年5月31日発行 沖縄盲学校 高等部 普通科 2・3組 学級だより 5月号 「ピース」 (一人ひとりが平和(peace)を担うひとかけら(piece))  楽しいGWが終わり、次の休みまでが遠い…という絶望感はさておき、梅雨入りしていよいよ本格的な「夏」か!と思いきや、小雨冷夏で比較的過ごしやすい5月となったのではないでしょうか。  さて、今月の行事は主に避難訓練や保健関係の検査ばかりの日々で、一部の生徒にとっては緊張の続く5月だったかもしれませんね。そんな2・3組さんの今月の様子を紹介します。なお、発行日の関係で4月号に掲載できなかった遠足を中心に載せています。 【授業風景】 写真1 そうや君がボルダリングに挑戦している 写真2 まさき君、るい君が龍に見立てたビニールに襲われている 写真3 2組の3名が綺麗な花壇の側で、青空をバックにEXILEってる 【春の遠足】 写真1 るい君が、大好きなバランスボール2個と戯れている 写真2 まさき君が、セルラースタジアムの最上階からの景色を楽しんでいる 写真3 ほたか君が憧れのバッターボックスに立って、笑顔でピースをしている 写真4 れいじ君とあおいさん、幼なじみの二人で、ボールをパス交換をしている 写真5 れい君が笑顔で、爽快に駆け抜けている 写真6 とうや君が大きく揺(フルスイング)られ、フルスマイルで応えている 6月の行事予定  1日(木) 平和月間(~23日)   歯と口の健康月間(~30日)  5日(月) (舎)サークル活動  7日(水) 「平和の礎」を読み上げる集い  8日(木) (舎)心と体の学習会  12日(月) 就業体験及び校内実習(~16日)  19日(月) 平和講話   授業参観(~21日)  23日(金) 慰霊の日