寄宿舎だより すまいる     寄宿舎だより 第12号 令和5年3月22日発行   早いもので寄宿舎だより『スマイル』も今年度最終号となりました。今回は、みなさんの一年を振り返ってのコメントと寮務主任からのメッセージ、13日に行われたしゃゆうかい サンクスパーティの様子をお伝えします。次年度もそれぞれが新たな道へと踏み出し、ステキな出会いが訪れることを願っています!一年間おつかれさまでした。   1 一年間を振り返った舎生の思い出  103室 かかず ひかりさん 1学期の誕生会でお祝いされたことが1番うれしかったです。部屋のみんなでおしゃべりするのも楽しかったです。  103室 Aさん 4月から高校3年生になるので、3年生らしい振る舞いができるように頑張ります。  104室 みやぎ かけるさん 今年度は、沢山の舎生と交流することができ、毎日が充実していました。ラーメン、焼きそば作りなど新しいことにも挑戦できた1年間でした。残り少ない高校生活を全力で楽しみたいです。  104室 おくひら あいじさん 夏にセミをつかまえたことと、寄宿舎で映画を見たことが楽しかったです。  105室 やぎ すいりさん 今年楽しかったことは、夕涼み会です。出来るようになったことは、身の回りの整理整頓です。部屋や自分で使った物を洗ったりすることがスムーズに出来ました。  105室 あさと ほたかさん 送る会と激励会が楽しかったです。  106室 まつだ たけなりさん UNOと部屋活動のカラオケが楽しかった。たいきさんともっとおしゃべりしたかった。  107室 あさと るいさん 今年は受験勉強に部活、ブラインドサッカーとか色々あって、寄宿舎では色々な行事があったんですけど、寄宿舎の行事に最初から最後まで参加できて良かったです。  107室 なかもと そうやさん 広場でみんなと一緒に食事が摂れるようになって良かったです。来年は後輩も出来るので、みんなを笑顔にできるように頑張ります。  108室 かでかる おさむさん 定例清掃が最後に再開できて良かったです。  110室 かみざと ただかずさん 色々な世代の子たちとの共同生活は楽しかったし、色々な人たちに励まされたり感謝ができた1年になったと思います。     2 寮務主任(てるきな しょう先生)からのメッセージ  舎生の皆さん、1年間の寄宿舎生活はいかがでしたか。寄宿舎という一つの空間の中で小学5年生から成人の方までが共に生活し多くの学びがあったと思います。  コロナ禍からウィズコロナと厳しい状況の中、寄宿舎の先生方の献身的な支えと舎生の努力で今年度も無事終了します。  寄宿舎での思い出を胸に、それぞれの夢に向かって学び続け、1歩1歩成長していくことを期待しています。舎運営へのご協力ありがとうございました。   3 しゃゆうかい サンクスパーティ  3月13日(月)に「しゃゆうかい サンクスパーティ」がおこなわれました。部屋担当の先生から、修寮証書授与とDVDやアルバムが手渡されていました。  また、1年間の振り返りとして、ひとりずつ楽しかった事や思い出深かった事などをみんなの前で発表していました。  会の最後には、1年間の寄宿舎行事などに尽力した舎友会役員に感謝状が送られました。 写真1 今年の感想を述べるかみざとさん  写真2 今年できるようになったことを発表するかけるさん  写真3 今年の目標を発表するAさん  写真4 部屋担の先生から記念品を受け取るるいさん  写真5 修寮証書の読み上げを聞いているおさむさん  写真6 会長のあいさつをするたけなりさん  写真7 一年の思い出を語るあいじさん  写真8 司会を務めたすいりさんとたけなりさん  写真9 今年初めて入舎した感想を述べる仲間さん  写真10 記念品を貰ってにっこり笑顔のほたかさん      4 荷物(私物)搬出について  日時① 令和5年3月23日(木)~24日(金)   日時② 令和5年3月27日(月)~29日(水)  搬出時間 9:30~16:30      5 令和5年度 入舎オリエンテーション  日時 令和5年3月28日(火)15:15~  場所 本校4階 会議室