寄宿舎だより4月号春の陽気と共に寄宿舎生活がスタートしました。4月9日(火)に入舎式を行い、新しい職員や新入舎生を迎えました。新年度も舎生、職員、及び保護者の皆様のご理解とご協力を頂きながら寄宿舎を盛り上げていきたいと思います。今月号は、校長挨拶、新寮務主任、新職員挨拶、4月に行われた行事の様子を掲載しています。 校長あいさつ。今年度4月に校長として着任いたしました、新垣です。盲学校での勤務は、15年ぶりとなります。前回の勤務では、学級担任、特別支援教育コーディネーターとして11年近く、勤務していました。当時、入舎している児童生徒を担当する事も多く、寄宿舎と連携することで多くの児童生徒の成長が支援できたことが多くありました。   さて、4月9日には、会議室において入舎式が行われました。初めて入舎する児童生徒が4人。その4人の様子は緊張しながらも楽しみにしている様子もみられました。全員の入舎許可を行い、新しい部屋担当の先生の紹介や決意表明など、アッ トホームな感じもありつつ、素晴らしい入舎式となりました。本校の寄宿舎では、視覚障害のある児童生徒の生きる力を育成する場の一つとして、3つの目標を掲げています。  1 個に応じた生活指導の充実を図る  2 学部・舎・家庭連携による個に応じた生活指導と自主学習・自主活動の推進を図る  3 異年齢集団での生活を通した豊かな人間関係と社会性の育成に努める  また、寄宿舎では、自宅を離れ、家族以外の人と一緒に生活するなど、視覚障害のある児童生徒の障害特性を踏まえ、規則正しい生活習慣の形成や身の回りのことは自分で行うなどの多くの体験を通して、児童生徒一人一人の支援を行っていきます。  さらに、本校の寄宿舎は、小学部から専攻科の成人の方が入舎しており、入舎生の年齢の幅が広いのが、ほかの特別支援学校の寄宿舎との大きな違いです。生活を共にする中で、声を掛け合う場面も多く、専攻科の方々が学齢の児童生徒に声をかけたり、専攻科の皆さんを「〇〇さん」と呼んだりする場面もよく見られます。このようなかかわりは、互いに思いやる気持ちが育つ場になっています。「舎友会活動」では、話し合い活動を通して、行事を運営したり、自分たちでの役割を決めたりしながら様々な活動を展開していきます。  さらに、専攻科や普通科の皆さんは、登下校にあてていた時間を国家試験や受験に向けた学びを積み上げることもできる場ともなっています。高等部の生徒が学ぶ姿は、中学部や小学部の児童・生徒たちにもよい影響を与えます。自らの学びの充実に取り組んで下さい。  最後に保護者の皆さんにお願いです。寄宿舎から自宅へ戻った週末等は、是非、寄宿舎での生活について話す機会を設けてください。話す事が難しい生徒は、寄宿舎から情報を得て、話しかけてあげて下さい。楽しいこともあるかもしれませんが、家庭との違いに不安になっていることもあるかもしれません。その際は、話をきいたり、励ましたりしていただきますようお願いします。その時の様子については是非、寄宿舎担当までお伝えください。  今年度1年間、入舎している皆さんが、充実した寄宿舎生活になるよう家庭、学校(寄宿舎・学部)と連携しながら取り組んでいきますので、保護者の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。 寮務主任紹介。このたび令和6年度の寮務主任になりました沖盲2年目、高等部普通科の赤嶺修です。昨年は家庭の都合で年に2回しか舎監に入ることができませんでしたが、今年は寮務主任としてしっかり関わっていきたいと思います。 さて、児童生徒の皆さん、ようこそ寄宿舎へ!本校寄宿舎は小学部から専攻科と幅広い年齢層の生徒が寝食を共にし、快適に学ぶ環境が整っています。新入舎生はわからないことがあったらどんどん周りに質問していきましょう!先輩方が優しく教えてくれますよ! 舎生の一日は、日中は学校、放課後は寄宿舎と大きく二つの場面に分けることができると思います。この二つをつないで舎生の学校生活が安心安全で快適に学びを深めていけるよう、連絡調整を頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 新職員紹介 八重山特別支援学校から来た名嘉山卓です。 「毎日勉強!毎日笑顔!毎日健康!」でがんばります!宜しくお願いします。 宮古特別支援学校から来ました新城朋久です。おしゃべり大好きなので、みなさんと楽しくお話できたらいいなと思います。よろしくお願いします。 みなさん、はじめまして。島尻特別支援学校から来ました、大平貴子です。寄宿舎生活、楽しんでいきましょう!!よろしくお願いします。 入舎式 4月9日(火)に入舎式が行われました。新入舎生や新職員を新たに迎え、顔合わせをしました。これから1年間、みんなで協力しながら、体調管理に気をつけて、楽しい寄宿舎生活を送っていきたいと思います。 オリエンテーション 4月10 日(水)にオリエンテーションが行われました。寄宿舎生活における日課やルール、行事や自治活動について説明がありました。新入舎生にとっては、分からないことも多いとは思いますが、これからの寄宿舎生活において、見通しを持たせる良い機会となりました。 舎友会 会長選挙 今年度の舎友会会長は、高等部のホタカさんに決まりました。事前に南風原町役場から投票箱や投票台を借用し模擬投票を行いました。投票の際のサポートは、実際に南風原町役場で視覚障害者の方々が投票を行う際のサポート対応と同じように実施しました。ホタカさんより、「明るい寄宿舎にしたい」との抱負がありました。ホタカさん、宜しくお願いします。 親睦会 4月24 日(火)に、親睦会がありました。ボール回しゲームを通して、自己紹介を行いました。それぞれ趣味や特技など、一人一人の意外な一面を知る良い機会となりました。また、ラップやカラオケを披露したり、クイズに答えてお菓子をゲットする生徒もいて、みんなで楽しく親睦を深める事ができました。 5月の行事予定 3日 憲法記念日、4日 みどりの日、5日 こどもの日、6日 振替休日、13日 心と体の学習会、 20日 火災避難訓練事前学習、23日 舎友会総会、27日 振替休日、28日 火災避難訓練、29日 たけのこ発足会 今年度も寄宿舎へのご協力をよろしくお願いします